HOME > コラム > SEO/MEO情報 > スパムサイトにリンクされている時の対策

スパムサイトにリンクされている時の対策

コラム

年始早々の2017年1月6日、ウェブマスターヘルプフォーラムに面白い投稿がありました。
嫌がらせと思われる行為に対する防御策を教えて下さい」です。
昨年から弊社のサイトにも同様のリンクがたくさんついてたので気にはなっていました。
ということで、行く末を見守ってたらGoogleの社員様が降臨してきてアドバイスを書かれていたのですが、なんとも簡潔なアドバイスでした。
およそ検索エンジン上で行われているスパム行為に対しては、全てこのアドバイスに従えば綺麗なGoogleになると、ぼくは常々信じているので、拡散がてら何が起きているのかということをメモしておきたいと思います。
「ちょっとは役に立ったかな?」や「ちょっと面白いな(笑)」みたいなことを感じられましたら、シェアして頂けますと幸いです。

SEO/MEO情報に投稿したコラム記事

スパムサイトにリンクされている時の対策

ウェブマスターヘルプフォーラムイメージ
嫌がらせと思われる行為に対する防御策を教えて下さい

昨年から、弊社にたくさんお寄せ頂くご質問やお問い合わせの中に、このようなご相談内容というのはありませんでした。
そういうこともあるせいか、ウェブマスターヘルプフォーラムに興味を持った内容のトピックがアップされていました。

要は、スパムサイトからのリンクはどうすればいいの?という感じの内容です。

対策方法があるようなないような・・・そんな感じですが、Googleの社員様が降臨してきて、アドバイスを書かれていました。
元も子もない・・・というわけではありませんが、そんな感じのアドバイスでした。

Googleに通報を!!!

どのようなケースにしても、自身ではどうにも出来ないWEBスパムは全てGoogleに通報してください・・・というアドバイスでした。
以下、引用です。

初めまして、Google 社員の Takeaki です。

大元のご質問にコメントしますと、その不審なサイトは嫌がらせでリンクを付けているというよりは、
サイトのコンテンツをそのまま複製して利用しているものと思われます。

このようなスパム行為については Google でも検出し、対応しておりますが、
ぜひこちらからウェブスパムとしてご報告いただければと思います。

スパム、有料リンク、マルウェアを報告する
https://support.google.com/webmasters/answer/93713?hl=ja

以上、どうぞよろしくお願いします。

ということです。

  • スパムサイトにリンクを貼られている。
  • うちのサイトの内容がパクられている。
  • わけが分からないサイトの順位が異様に高い。

などなど、ご自身ではどうにもならない時には、Googleに通報しましょうね、、、というところです。
弊社も目の届く範囲で、時折、通報させて頂いております。
お仕事関係でイタズラに通報することはありませんが、Googleがより綺麗な状態になってほしいと思って通報しています。

結局、スパムが乱立してしまうと、誰の利益にもならないと思うんですよね。
ですので、皆様におかれましても、他人事だとは思わず、自社の利益になることと思って通報すると、より良いGoogle環境が整うのではないでしょうか、そんなことを思います。

弊社のサイト関連でもあった被リンク例
  • http://sirdeadn.cf/
  • http://chikoiresi.xyz/
  • http://begloudk.cf/
  • http://nutfixe.cf/
  • http://wetboyi.cf/
  • ect...

中にはドメイン設定が解除されていたドメインもあるのですが、とりあえずこんな感じでSearch Consoleに挙がっていました。
迷惑なお話です。

しかし、こんなシステムで自動に巡回して得たコンテンツを乱用させて、何が面白いんですかね?
こんなツマラナイ手法がいつまでも通じると思っているのでしょうかね?
色々と気になるところだったりします。

まとめ

トピックの中のレスの一部にホットリンクに関する対策を講じておくべき・・・ということが書かれていました。
.htaccessでホットリンクを防ぐことが出来ます。

ホットリンクとは、直リンクで画像やCSSなどを無断で他のサーバーやサイトから呼び出されているリンクのことを言います。
やたらサーバーが重いと感じる時や、変なリファラーがついているようでしたら、調査して対策を講じるべきなのかもしれません。

ただ、個人的に.htaccessを用いた対策や施策に良いイメージがありません。
知らず知らずのうちにクローラーのクローリングを妨げていた・・・というシーンを見たのは一度や二度ではありません。

もし、ホットリンク対策を講じられてる場合・・・って、ホットリンクに限らず.htaccessで対策をとる場合には、他に与える影響などをきっちり把握するようにしましょうね。
気づいたらクローリングに問題が生じているというのは珍しいお話ではありませんので、重々、お気をつけ頂いて。。。

執筆 : 清水 隼斗

スパムサイトにリンクされている時の対策のAMPページ

Facebookコメント

株式会社SEMラボラトリー
TEL : 06-4394-8427
MAIL : info@oosaka-web.jp
PAGE TOP